MENU

エクステリアの種類やそれぞれの特徴について紹介! | 外構・エクステリア 空間づくり 神奈川県 KOTOMI GROUP エクステリアの種類やそれぞれの特徴について紹介! | 外構・エクステリア 空間づくり 神奈川県 KOTOMI GROUP

BLOG ブログ

© 2022 KOTOMI GROUP CO., LTD. ALL RIGHT RESERVED.

エクステリアの種類やそれぞれの特徴について紹介!

エクステリアの種類やそれぞれの特徴について紹介!

最近では、庭・門・車庫といった、建物の外側を取り巻く構造物から、空間や環境の全般のことを意味する「エクステリア」にこだわる住宅も増えてきました。建物の外観は第一印象を左右する、大事な場所になります。そのため、どのようなデザインにするべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、エクステリアのデザインの種類ついてご紹介します。エクステリアをどのようなものにするか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

エクステリアを構成する主な要素

エクステリアを構成する主な要素についてそれぞれ紹介していきます。

門扉

住まいの顔ともいえる重要な場所です。門扉の主な種類は、

  • 開閉式(片開き・両開き)
  • スライド式

などの2つのタイプがあります。

門扉を前後に開くスペースがある場合は、開閉式、スペースが取れない場合は、スライド式といわれています。しかし、お客様の好みによってどちらでも選択可能です。

材質には、耐久性があっても軽量なアルミ製、重厚感のある鉄製、ステンレス、樹脂、木製などがあります。

フェンス

フェンスには、

  • 生垣(いけがき)
  • ウォール
  • ブロック積

などの3つのタイプがあります。生垣は植栽などによって家の周囲を取り囲むタイプです。緑豊かで景観に優れていますが、定期的なお手入れが必要になります。

ウォールはアルミ製の壁のことです。壁といっても、外部からの視線を大きく遮るタイプから緩やかに遮るタイプまでさまざまな種類があります。ブロック積はブロック塀のことです。頑丈で高級感も出すことができるので、昔からよく使われています。フェンスを選ぶときは、防犯性と同時に門扉とのデザイン的な統一感への配慮が重要です。

ガレージ

ガレージは、車の出し入れを安全かつ簡単にできる設計が重要です。種類としては、

  • ビルトインガレージ
  • カーポート
    などの種類があります。ビルトインガレージは、名前の通り、建物内部に駐車を設けたタイプです。カーポートは、屋根は付いていますが、壁のないタイプになります。

テラス・サンルーム

テラスとは、庭などの建物の外で地面より一段高くなった台のことです。屋内とつながっている広いテラスなら、そこに椅子やテーブルを置いて、リビングのようにくつろぎのスペースとして使うことが可能です。

一方で、サンルームも同じように建物の外にありますが、天井も壁もガラス張りになっているのが特徴です。太陽の光が降り注ぐ第2のリビングとしての活用や、洗濯物を干すこともできます。しかし、夏場は気温が上がりやすく、紫外線対策に注意する必要です。

エクステリアのデザイン種類

エクステリアには3つのデザイン種類があります。それぞれの特徴とメリットなどを紹介します。

クローズドスタイル

クローズドスタイルは、ほかからの視線を遮り、プライバシーを重視したデザインのことです。防犯性も高く、洗濯物なども覗かれないようにすることができます。
門構えやフェンスを装飾性の高いものにするだけで、高級感と重厚な印象にすることが可能です。ただ、家を外壁で覆ってしまうため、狭い敷地では窮屈に感じる場合もあります。

オープンスタイル

門を設けず、開放感を演出できるオープンスタイルです。敷地を広く感じることができ、通気や日当たりも良好になります。工事費用も少なく済み、侵入者の存在に気づきやすいデザインです。

しかし、開放的であるために、侵入しやすい環境であることは否定できません。外から中が見やすくなるため、プライバシーを重視している方には避けられる傾向があります。門やフェンスがないので、お子さんやペットの飛び出しには注意が必要です。

セミクローズドスタイル

オープンスタイルとクローズとスタイルの両方を取り入れているのが、セミクローズドスタイルです。開放的な部分と閉鎖的にする部分を設けることができるので、バランスのよいメリハリがつけやすくなります。敷地を塀や垣根で囲む場合でも、高さを低くして完全に隠れないようにしたり、駐車スペースなど一部をオープンにしたりして、ほかの部分はクローズドにするスタイルがあります。

セミクローズドスタイルは念入りにデザインすることが必要です。家との統一感を出し、周囲との調和が大切になります。エクステリアプランナーとしっかりと打ち合わせをすることが失敗を防ぎます。

まとめ

今回はエクステリアのデザインや種類の特徴を細かく解説していきました。特に初めての工事だとなおさら、疑問点や不安に感じる点が多いと思うので、心配な方はこの記事を参考にしていただけると幸いです。

神奈川県小田原市付近在住で、外構エクステリアをお考えの方は「株式会社琴美建設」にご連絡ください。当社は外構エクステリア工事を始め、内装リフォームやバリアフリー工事を手がける総合建設会社です。

お客様が100通りいらっしゃれば、100通りのソリューションが存在するという考えのもと、お客様のご要望に合わせた特殊施工を行っています。当社はクレーム・ゼロの実績と信条を誇っており、お客様がご納得いくまで工事のご相談を行わせていただきます。まずは、気軽に「株式会社琴美建設」までご連絡ください。

他のブログをみる